偉人言葉集 学者編
■偉人言葉集 学者編
マザー・テレサ
- 平和は微笑みから始まります。
- もし平和が得られていないなら、それは私たちが仲間だということを忘れているからです。
- 最もひどい貧困とは、孤独であり、愛されていないという思いなのです。
- ランプの灯を灯しつづけるには、たえず油をそそがねばなりません。
- 大切なのは、どれだけ多くをほどこしたかではなく、それをするのに、どれだけ多くの愛をこめたかです。大切なのは、どれだけ多くを与えたかではなく、それを与えることに、どれだけ愛をこめたかです。
- 喜びとは、魂を捕まえられる愛の網なのです。
- 貧しいことは美しいことです。
- この世界は食べ物に対する飢餓よりも、愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。
- 奇跡なのは、私たちがこの仕事をすることではなく、それをすることが幸せだということです。
- 神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。
- 神は私に成功をおさめることではなく、真心をつくすように命じています。
- あなたに出会った人がみな、最高の気分になれるように、親切と慈しみを込めて人に接しなさい。あなたの愛が表情や眼差し、微笑み、言葉にあらわれるようにするのです。
- 暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで明かりをつけなさい。
- 所有すればするほど、とらわれてしまうのです。より少なく所有すれば、より自由でいられます。
- 人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。
- 成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。
- 正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。
それでも正直に誠実でいなさい。
- 歳月を費やして作り上げたものが、一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも作り続けなさい。
- 心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。
それでも幸福でいなさい。
- 今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。
それでも善を行いを続けなさい。
- 持っている一番いいものを分け与えても、決して十分ではないでしょう。
それでも一番いいものを分け与えなさい。
- 今、この瞬間幸せでいましょう。それで十分です。その瞬間、瞬間が、私たちの求めているものすべてであって、他には何もいらないのです。
- 心が愉しむことは、どんな美容師にもまさる効果があります。
- 小さなことは本当に小さい。でも、小さなことを真心を込めて行うことは偉大なことなのです。
- 愛はいつでも旬の果物で、誰の手にも届く所にあるのです。
- もしあなたが百人の人に食料を与えることができないのなら、ただ一人の人に与えなさい。
- 誰かに微笑みかけること、それは愛の表現であり、その人へのすばらしい贈り物となるのです。
- もし貧しい人々が飢え死にするとしたら、それは神がその人たちを愛していないからではなく、あなたが、そして私が与えなかったからです。
- 人間のほほえみ、人間のふれあいを忘れた人がいます。これはとても大きな貧困です。
- 富める人のほうが貧しいと思うときがあります。富める人のほうが内心孤独であることが多いのです。
- 愛されることより愛することを。理解されることよりは理解することを。
- 説教してきかせても、それは人とふれあう場にはなりません。ほうきをもってだれかの家をきれいにしてあげてごらんなさい、そのほうがもっと雄弁なのですから。
- 導いてくれる人を待っていてはいけません。あなたが人々を導いていくのです。
- あなたは、あなたであればいい。
- 一切れのパンではなく、多くの人は愛に、小さなほほえみに飢えているのです。
- 笑ってあげなさい。笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間に必要なの。
- 日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります。
- いかにいい仕事をしたかよりもどれだけ心を込めたかです。
- 人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。
それでも許しなさい。
- 強い愛は、分け隔てをせず、ただ与えるものです。
- 貧しい人たちに生命だってあげることはできます。しかし、微笑を浮かべてそれをしなければ、何も与えることにはなりません。
- 飽くことなく与え続けてください。残り物ではいけません。痛みを感じるまでに、自分が傷つく程に与え尽くしてください。
- 私たちは、成功するためにここにいるのではありません。誠実であるためにここにいるのです。
- 昨日は去りました。明日はまだ来ていません。わたしたちにはただ、今日があるのみ。さあ、始めましょう。
- いつもお互いに笑顔で会うことにしましょう。笑顔は愛の始まりですから。
- 愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすることです。
- 短くて口に出しやすい言葉でも、心のこもった言葉はある。そんな言葉はいつまでも心の中に輝き続ける。
- 私たちがやっていることは大海の一滴にすぎないことは、私たち自身感じています。しかし、大海はその一滴分は少なくなっているのです。
- リーダーを待つのはおよしなさい。一人で、人から人へと行えばいいのです。
- 人を批評していると、人を愛する時間がなくなります。
- 世界平和のためにできることですか?家に帰って家族を愛してあげてください。
- 最悪の病気と最悪の苦しみは、必要とされないこと、愛されないこと、大切にされないこと、全ての人に拒絶されること、自分がだれでもなくなってしまうことだと、より実感するようになりました。
- 愛に対する飢えの方が、パンに対する飢えを取り除くことよりも、はるかに難しいのです。
- 些細なことに真心を尽くしなさい。あなたの強さは些細なことの中にあるのですから。
- 私たちは、大きいことはできません。小さなことを大きな愛をもって行うだけです。
作成日:2013年07月22日
最終更新日:2014年01月22日
▲このページの上へ
スポンサーリンク
お問い合わせは、メールにて受け付けております。
メール:masahiro801[at]hotmail.com ※[at]を@に置き換えてください♪
Copyright (C) 2023偉人言葉集. All Rights Reserved.